キャピキシル、ピディオキシジルに続いて4月1日に発表されたのが
「リデンシル」
すでに「Deeper3D」や「バイタルウェーブスカルプローション」に配合されていますが、実際の効果はいかがなものなんでしょう?
今回はリデンシルの効果を検証しました。
- ミノキシジル2倍というリデンシルの育毛効果は真実か?
- リデンシルとキャピキシルの違いは?
- リデンシルに副作用はないの?
目次
リデンシルってなんぞや?
リデンシルとはスイスの化粧品原料メーカーINDUCHEM社が開発したミノキシジルの後継成分です。このINDUCHEM社はスキンケアの原料を主に販売しているメーカーのようですね。
ここら辺がキャピキシルと似ています。キャピキシルも化粧品原料メーカーであるルーカスマイヤー社が開発していますからね。リデンシルとキャピキシルの違いが気になるところです。
また、キャピキシルと同様に、リデンシルもいくつかの原料を混ぜ合わせて製造された成分です。
リデンシルの原料
水、グリセリン、ピロ亜硫酸Na、グリシン、塩化亜鉛、セイヨウアカマツ球果エキス、チャ葉エキス
参照元:http://matsumoto-trd.com/product/pdf/02/gogai/g5.pdf
キャピキシルとは違い6種類の成分を混ぜ合わせているようです。ただ、世界的な化粧品原料展示会で「銀賞」を受賞していることから、効果は認められているのでしょうね。(キャピキシルは銅賞)
リデンシルの効果は?
メーカー発表によるとリデンシルには三つの効果があります。
- 線維芽細胞を活性化させ、毛髪を定着化させる
- バルジ領域(幹細胞)を活性化させる
- 頭皮の炎症を抑える
それらリデンシルの3つの効果を見ていきます!
線維芽細胞を活性化させ、毛髪を定着化させる
リデンシルに含まれるジヒドロケルセチングルコシドには線維芽細胞を活性化する効果があります。線維芽細胞とはコラーゲン・ヒアルロン酸などを合成し、皮膚の最深部である真皮を作りだす細胞のことですね。
毛乳頭に存在する線維芽細胞にはもう一つ重要な役割があります。それは、
「毛乳頭の細胞外マトリックスを合成する」
細胞外マトリックス??(´・ω・`)
育毛では見かけない用語ですが、近年の研究でとても重要な物質だということがわかりました。細胞外マトリックスとは簡単にいうと細胞の間に存在する接着剤みたいなものですね。毛乳頭細胞は皮下細胞とは別の細胞なので細胞外マトリックスで引っ付けてあげる必要があるんです。
つまり細胞外マトリックスが増えると毛乳頭細胞が強く頭皮に接着されるということになります。実際に、自毛植毛をした際に細胞外マトリックスを注入することで、その後の定着率が上がったという研究結果もあります。
説明が難しくなりましたが、リデンシルの効果の一つ目はこうです。
「細胞の接着剤を作る繊維芽細胞を活性化することで毛髪を定着化させる」
これは脱毛を予防するというリデンシルの守りの育毛効果ともいえますね。
バルジ領域(幹細胞)を活性化させる
リデンシルには線維芽細胞のほかにバルジ領域も活性化させます。バルジ領域とは毛乳頭細胞より浅い場所にある幹細胞のことで、発毛因子をだす役割をもっています。髪が生える一番最初の段階を担っている細胞です。
髪が生えるのは三段階
- バルジ領域が発毛因子を出す
- 毛乳頭細胞が発毛因子を受け取り、毛母細胞を活性化させる
- 毛母細胞が細胞分裂することで髪が生える(゜∀゜)
この第一段階を活発にすることでリデンシルは発毛を促進させていくのです。一説によるとバルジ領域が破壊されると二度と髪が生えてこないのだとか…((((;゚Д゚))))
あと、バルジ領域はヘアサイクルに関係なく発毛因子を分泌しているため、毛乳頭細胞が完全に死滅していない限り発毛を促進させます。休止期に移行した髪でも関係なく成長期に移行させてくれるありがたい存在です。
つまりリデンシルには休止期の毛髪に発毛指令を出して、成長させてくれるんです。細胞マトリックスが守備だとするとバルジ領域は発毛を加速する、リデンシルの攻めの効果ですね。
頭皮の炎症を抑える
リデンシルには頭皮の炎症を抑える力があります。
厳密にはリデンシルのEGCG2が炎症を伝達する伝達物質(IL-8)を抑えます。細胞に炎症が発生するとIL-8という伝達物質がでます。この伝達物質は炎症のダメージを拡大させてしまうので、できれは出てきてほしくない存在です。
そんな伝達物質を抑えて、炎症のダメージを和らげてくれる効果がリデンシルにはあるのです。建物内で火事が発生したときに防火扉を閉めて被害の拡大を防ぐのに似ていますね。その防火壁の役割をするのがリデンシルといったところでしょうか。
炎症を抑える効果はリデンシルの回復効果といったところですかね。
リデンシルの効果まとめ
リデンシルには攻撃、守備、回復の三拍子の効果があり、銀賞を受賞したことにも納得です。リデンシルが含まれている育毛剤は今のところ「Deeper3D」と「バイタルウェーブスカルプローション」のみですが、今後増えていく可能性大です!
- 【リデンシルの守備効果】毛乳頭細胞の接着材を強化して抜け毛を防ぐ!
- 【リデンシルの攻撃効果】発毛因子を出すバルジ領域を活性化し発毛を加速!
- 【リデンシルの回復効果】頭皮の炎症を抑えてダメージを防ぐ
- 朝起きると枕に抜け毛が何本もあった...
- 育毛剤を使っても何も変わらなかった...
- どの育毛剤が良いのかわからない...
- 頭のコンプレックスをなんとかしたい...
本気で育毛する人専用の育毛剤ランキング!
【閲覧注意】育毛剤に効果はないと聞いて
現在使用されている育毛剤は効果を実感できていますか?もしかすると効果がでない育毛剤を掴まされていませんか?
自分の頭皮に合っていない育毛剤では効果が発揮されません!
「そんなことを言ったって実際に使ってみないと効果なんてわからないよ。」
と思われている方に実際に使用した人から高い評価をうけている育毛剤をまとめてみました!
私も昔は薄毛だったのですが、きちんと自分にあった育毛剤を選ぶことで…
こんなくっきりM字だった部分も目立たなくなります。
因みに、私は従来の育毛成分ミノキシジルの3倍の効果が期待されているキャピキシル配合の次世代育毛剤「フィンジア」を使っています。
もうそろそろ本気で育毛してみませんか?