こんにちは!
突然ですが、スタイリングって薄毛の原因だと言われていますよね?
「スタイリング剤が毛穴に詰まって炎症をおこす。」
「合成界面活性剤が髪のタンパク質を破壊する」
などなど恐ろしい話が出回っております。
アンファーが行った調査によると、スタイリング剤が頭皮につくと、薄毛の原因になると思う人が全体の91%もいるという結果がでました。
また、薄毛の男性のスタイリングをみて、逆に薄毛が目立つの感じた人は77%もいました。
その結果を前にスカルプDで有名なアンファーから、
「頭皮についても大丈夫」で「髪にボリュームを出す」というスタイリング剤が発売されました。
その名も「Dスタイルグロースショットボリュームキープ」
なんでも育毛しながら髪型をキメる、ボリュームを出すことができるんだとか。
ほんと~?(´-ω-`)
今回はグロースショットが育毛しながらスタイリングできるか、頭皮に負担をかけないか検証しました。
また、ボリュームを出すためのスタイリングの仕方もご紹介していきます!
目次
育毛するスタイリング剤?!グロースショットの効果とは
グロースショットは育毛するスタイリング剤として販売されていますが、実のところ育毛成分自体はごくふつー。
中の下です。ただ、以下の三つは効果が期待できます。
- グリチルリチン酸2K
- 酢酸DL‐α‐トコフェロール
- 豆乳発酵液
グリチルリチン酸と酢酸DL‐α‐トコフェロールは育毛剤ではおなじみの成分ですね。
グリチルリチン酸には頭皮の炎症を抑える効果が、酢酸DL‐α‐トコフェロールには血行を促進する効果があります。
注目すべきは豆乳発酵液です。
豆乳に含まれているイソフラボンは女性ホルモンと似た働きをすることが分かっており、薄毛の原因であるジヒドロテストステロンを抑制することが国立がんセンターから報告されています。薄毛治療にもっとも多く用いられるのはプロペシアですが、その理由は有効成分のフィナステリドがジヒドロテストステロンを抑制するからなんですね。イソフラボンにはフィナステリドと似た効果があるようです。
フィナステリドには、テストステロンからより活性の強いジヒドロテストステロンに変換する5αリダクターゼという酵素を阻害する作用がありますが、イソフラボンにも同じような作用があります。
抑制効果がどれほど強いかはわかりませんが、市販のスタイリング剤よりは100倍ましでしょう。
本当に頭皮につけて大丈夫?気になる副作用
基本的にスタイリング剤を頭皮につけることはよろしくないとされています。
それはスタリング剤が毛穴に詰まったり、スタイリング剤の刺激が頭皮に悪影響を与えるからなんですね。
その点、グロースショットは頭皮につけちゃって大丈夫です(笑)
グロースショットのスタイリング成分はすべて刺激が少ないポリマーを使用しており、頭皮につけても悪影響はありません。すべて調べたんですから間違いないです。
その中の一つ「ジラウロイルグルタミン酸リシンナトリウム液」という成分が優秀すぎます。
この長くてなんだかよくわからない成分は髪のセットと修復を同時におこなうという画期的な成分です。
天然の脂肪酸とアミノ酸をベースに作られており、非常に人体・髪との親和性が高く安全。また、化粧品に使われるくらい浸透力が高いのが特徴で、髪内部に浸透して、髪のコシを与えることも期待できます。洗い流しても効果が持続するので、グロースショットを使えば使うほどボリュームが出やすい髪に変化していきます。
グロースショットはむしろ頭皮につけることを前提として作られていると思えるくらい低刺激。
防腐剤も不使用で安全性はかなり高いです。
ただ、ポリマーは頭皮に膜を作ってしまうので、長時間使用すると皮脂がたまります。
必ず一日の終わりには膜を洗い落とし、余分な皮脂を除去することが必要です。
しっかりボリュームはでるのか。スタイリング効果とは
セット力はそこまでないグロースショットですが、ボリュームを出すのには最適だと思います。セット力が強いワックスだとどうしても束感がでてしまってかえって薄毛が目立ちます。
ボリュームをだすにはセット力が低いミストタイプがふんわりとした質感がだせるのでおすすめ。私はかなりの軟毛で、ワックスだと重さでへたってしまいます。ボリュームをだしたいときはスプレータイプの軽めのスタイリング剤を使用していますね。
また、表参道にヘアサロンを構えるcuzuoのスタイリスト薄井光弘さんもおすすめしていることから、ボリュームをだす効果は確かです。
ボリュームをだすためのグロースショットの使い方
今からボリュームをだすためのグロースショットの使い方を解説していきますが、一つ重要なことがあります。それは、
スタイリング剤はつけすぎるとスタイリング剤の重量でボリュームがなくなる
ということ。どうしてもボリュームをだしたいトップはスタイリング剤を多くつけがちなので、ほかの部分よりも気持ち多めくらいでとどめておくのがベターですね。
- 一回霧吹きなどで髪を濡らしてタオルでふく。これは癖をとるのと同時に髪についている脂をとって立ちやすくするためでもあります。
- ドライヤーを使って軽くブローする。もうセット完了ですぐらいのレベルでシルエットをつくってください。ドライヤーの風量は弱い熱風から冷風の順番がおすすめです。冷風を当てて冷ますことでセットが長持ちします。完全に髪を乾かす必要はありません。
- グロースショットを髪全体に吹きかけつつ手でもみこむ。指でシルエットを整えていきます。ボリュームを出したいトップには若干多めに吹きかけて大丈夫でしょう。しっかり根本までかけてくださいね。
- ある程度シルエットが整ったらドライヤーでさらにボリュームを出していきます。この時も弱い熱風→冷風がおすすめです。
- 最後に形を整えて終わりです。
まとめ:髪にボリュームを出したい人、軟毛の人におすすめ。
基本的に大手メーカーの製品は信じないスタンスでやっていますが、グロースショットはきちんと研究されて開発されていると感じました。
グロースショットをまとめると。
- 髪にボリュームをだすことに特化しているスタイリング剤。
- 使えば使うほど髪が立ちやすく、ボリュームがでやすくなる。
- 刺激はごく微量できちんと洗い流せば頭皮につけてOK!!
- 朝起きると枕に抜け毛が何本もあった...
- 育毛剤を使っても何も変わらなかった...
- どの育毛剤が良いのかわからない...
- 頭のコンプレックスをなんとかしたい...
本気で育毛する人専用の育毛剤ランキング!
【閲覧注意】育毛剤に効果はないと聞いて
現在使用されている育毛剤は効果を実感できていますか?もしかすると効果がでない育毛剤を掴まされていませんか?
自分の頭皮に合っていない育毛剤では効果が発揮されません!
「そんなことを言ったって実際に使ってみないと効果なんてわからないよ。」
と思われている方に実際に使用した人から高い評価をうけている育毛剤をまとめてみました!
私も昔は薄毛だったのですが、きちんと自分にあった育毛剤を選ぶことで…
こんなくっきりM字だった部分も目立たなくなります。
因みに、私は従来の育毛成分ミノキシジルの3倍の効果が期待されているキャピキシル配合の次世代育毛剤「フィンジア」を使っています。
もうそろそろ本気で育毛してみませんか?