こんにちは、薄毛診療所の管理人です。
最近は寒くて頭皮も凍る厳しいですよね。
……ん?ハゲてないから共感できない?
直にわかる時が来ますよ( *´艸`)
さて、今回ご紹介するTさん(36歳 仕事:接客業)は、抜け毛に深刻な状況まで追い込まれた経験がある方です。
一体どのような体験をして、どう改善したのか、インタビューをしてみました!
目次
枕に付着した抜け毛を見て憂鬱になっていたTさん
―――Tさんは抜け毛で悩んでいたとのことですが、具体的にはどんな感じだったんですか?
私は、毎朝起きるたび、枕にある大量の抜け毛の数を数える生活を送っていました。
とにかく多かったんです。枕についている抜け毛が……
―――そ、相当嫌な目覚めですね……
何とかして枕に残る抜け毛を止めなければいけないと思いました。
私の場合、父方の祖父は見事なほど禿げておりますが、父親がふさふさということもあって、髪の毛に関しては心配をしていませんでした。
しかし、毎日毎日枕に抜け毛が落ちるようになったときに、自分でも心配になってきました。
そうすると、街中ですれ違う人の視線が気になりますし、会社の同僚たちと話していると、彼らの視線が上に上がっているような気がします。
気のせいか、髪をかき上げた時に感じる抵抗が少なくなったような感じもしてきました。
―――確かに自分が思えば思うほど、周りの目が気になりますよね。
それだけではありません。
枕の抜け毛が増えたのと前後して、家中いたるところに抜け毛が散らばっていると家族に怒られるようにもなりました。
薄毛になった上に怒られるというのでは踏んだり蹴ったりです。
とりわけ、お風呂場の排水溝から、自分の抜け毛を拾い集める姿の情けなせには耐えられませんでした。
抜け毛を年齢的なものとあきらめる気はありません。
同世代を見ていても、薄毛になると一気に老けた印象を持たれます。
私はまだまだ若いつもりです。
枕の抜け毛に負けず、見た目を若々しく保ちたいと思っています。
しかし、私の経験上、頭髪ゼロから回復した話は聞いたことがありません。
抜け毛がある今のうちに対策しなければいけません。
抜け毛は普通のこと、なんて思ってたら大間違い
―――でも抜け毛って誰でもありますし、少し過剰になり過ぎている……という印象をお受けします。
普通、髪の毛は何もしなくても、1日に100本ほど抜けるそうです。
一日のうちで抜け毛が多くなるタイミングはシャンプー時です。
洗髪をした時に抜け毛を感じること自体は普通のことで焦る必要はありません。
もちろん、量が多いのは問題ですが。
また、季節による抜け毛の変動もあって、秋は抜け毛が多い季節とされています。
そのようなわけで、抜け毛そのものを気にする必要はありません。
自分にもそう言い聞かせるのですが、枕の抜け毛に細くて短い抜け毛が多いとしたら、それは危険サインです。
元気な髪の毛は太くて長いので、細く短いのは元気がない証拠です。
当然、私の場合、秋と言わず年がら年中、起きた時の枕には見るからに弱弱しい抜け毛が10本以上ありました。
自然に抜ける毛は洗髪で充分に抜けているため、枕にもたくさんの抜け毛がある私は何らかの対策を取らなければいけませんでした。
―――なるほど、抜け毛の種類で危機を感じたんですね!それで育毛剤を始めたんですか?
はい、抜け毛対策として、すぐに思いついたのは育毛剤の使用でした。
私の髪の毛はすでに元気を失っています。このままでは抜ける一方です。
だから、今こそ育毛剤を使う必要があると思いました。
Tさんが実践した抜け毛対策
―――育毛剤以外では何か気を付けたことはありますか?
抜け毛対策としては、飲酒・喫煙などの食生活の改善や、ストレスの軽減などがあります。
つまり、健康的な生活をしていれば、朝の枕の抜け毛が減らせるということです。
恥ずかしながら私は、長年不摂生な生活をつづけたため、年齢的に体のいろんな部分に違和感が出るようになりましたから、規則正しい生活をしていれば健康にもなれますね。
生活習慣を改善した上で育毛剤を使うと、効果がより出てくるようです。
経験者が語る!育毛剤の何がいいのか
―――ぶっちゃけ、育毛剤と発毛剤はどっちが抜け毛に効きますかね?
確かに育毛剤と発毛剤は似たようなものと思われがちです。
しかしハッキリと違うのは、育毛剤は医薬部外品、発毛剤は医薬品ということです。
医薬部外品だったらドラッグストアで購入できますが、医薬品の購入には医者の処方箋が必要だったり、薬剤師の処方が必要だったりします。
また、育毛剤が頭皮の環境を整えて育毛・発毛を促進するのに対し、発毛剤には発毛の効果があるとされています。
私には難しくてよく分かりませんでしたが、育毛剤より発毛剤のほうが効果があるが、入手が面倒だということです。
というわけで、私は入手の容易な育毛剤を選びました。
―――なるほど、じゃあ育毛剤の方が良いんでしょうか。
そうとは限りません。気を付けてほしいのですが、育毛剤でできるのは抜け毛の予防と、毛根を刺激して育毛を目指すことですので、まだ髪が残っている人向けということです。
あくまでも、頭に残っている髪を元気にして抜け毛を防ぐ、或いは育毛促進のサポートになります。
私にはまだ抜ける毛がありますので、育毛剤にしました(笑)
正しい育毛剤の使い方
―――育毛剤はどれくらいのスパンで続けましたか?あと、使う時に気を付けたことがあれば教えていただきたいです。
育毛剤の効果が出るまでは、使い始めから半年以上使い続けなければいけません。
そして、育毛の効果が出ても、そのまま使い続ける必要があります。
使うタイミングですが、お風呂でシャンプーをした後がいいようです。
洗髪の時に頭の皮脂や汚れを落として、頭皮が清潔な状態にして成分を浸透しやすくします。
お風呂から上がると、しっかり頭髪を乾かします。
頭部に水分が残っていると、育毛剤の成分が薄まってしまい、効果も弱くなります。
塗り込むときは、頭部をマッサージするように優しくもみこみます。
シャンプーするときもなんですが、爪を立ててはいけません。
はやる気持ちを抑えて、強い力で押し込まず、指の腹で優しくもむことに気を付けます。
試して半年、育毛剤で枕の抜け毛が明らかに減った
―――それでは肝心な結果ですが……半年以上続けてる今、どうですか?
半年以上根気よく育毛剤を使い続けた結果、枕の抜け毛が減ってきつつあります。
おかげで、毎朝、憂鬱な気分にならなくてすみます。
それが私にとっては大きいことです。
自分の抜け毛を排水溝から拾い集めるむなしさと、枕の抜け毛を数える日々から解放されたのです。
なにより、家族が床に落ちている私の抜け毛が減ったことに気づいたようで、掃除が楽になったと機嫌が良くなりました。
知り合いからも表情が明るくなったと言われることが多くなりました。
今の私は、毎朝明るい気持ちで朝の寝覚めを迎えています。
―――良かったですね!もう抜け毛に悩まされない生活を過ごせますね(*^^)
ここで育毛剤を使うのをやめて、私のささやかな幸せを失うわけにはいきません。
私の生涯の伴侶として、これからも育毛剤を使い続けていきたいと思います。
Tさんにインタビューをした感想
今回は抜け毛について学びましたが、なかなかに濃厚な話ができて満足です!
抜け毛の種類まで調べて、そして髪の毛の数を数えて、冷静に分析していらっしゃるTさんが凄いと思いました!
これからも抜け毛のない生活を楽しんで生きていっていただきたいです( *´艸`)
- 朝起きると枕に抜け毛が何本もあった...
- 育毛剤を使っても何も変わらなかった...
- どの育毛剤が良いのかわからない...
- 頭のコンプレックスをなんとかしたい...
本気で育毛する人専用の育毛剤ランキング!
【閲覧注意】育毛剤に効果はないと聞いて
現在使用されている育毛剤は効果を実感できていますか?もしかすると効果がでない育毛剤を掴まされていませんか?
自分の頭皮に合っていない育毛剤では効果が発揮されません!
「そんなことを言ったって実際に使ってみないと効果なんてわからないよ。」
と思われている方に実際に使用した人から高い評価をうけている育毛剤をまとめてみました!
私も昔は薄毛だったのですが、きちんと自分にあった育毛剤を選ぶことで…
こんなくっきりM字だった部分も目立たなくなります。
因みに、私は従来の育毛成分ミノキシジルの3倍の効果が期待されているキャピキシル配合の次世代育毛剤「フィンジア」を使っています。
もうそろそろ本気で育毛してみませんか?