最近の悩みを聞いてください。
雪が頭皮に直に来るんじゃ(; ・`д・´)
どう毛、薄毛診療所の管理人です。
頭を守ってくれる髪の毛が少ないと色々不便で仕方ないですよね……
今髪の毛がある方も、気を付けないとない変なことになってしまいますよ!
てことで、今回ご紹介するMさん(32歳 仕事:営業)のインタビューをご紹介したいと思います。
Mさんは生まれつきの体質で、抜け毛の効きに陥った経験がある方です。
一体どうやって対策したのでしょうか?
目次
Mさんの抜け毛は「べたつき」が原因だった
―――Mさんは体質で薄毛に困っていたとのことですが、どんな体質だったんですか?
今では自分でも信じられないんですが、もともと子供のころから脂性で、頭も脂が多めだったんです。
といっても、体質だからと思って、特に対策をしませんでした。
仕事も忙しくてそれどころではなかったですし。
若い時はそれでもよかったんですが、30代を迎えたあたりで抜け毛が増えてきました。
抜け毛は困ります。
抜けて薄くなると、一気に老けた印象になるでしょう。
若く見えるとお客さんの印象が良いいんです。
薄毛を何とかしなきゃすだれ頭になってしまって、お客さんの印象が悪くなってしまいます。
それを考えると、髪の毛を失うわけにはいきませんよ。
なんで抜け毛が増えているのか気になって調べると、頭の「べたつき」が原因だと分かりました。
「べたつき」はよく洗ってもムダ!むしろ悪化する!
―――体質なら改善は大変ですね……何か行った対策はありますか?
頭の脂が原因で抜け毛が増えているんなら、頭の脂を洗い流せばいいと簡単に考えて、シャンプーを熱心にやりましたよ。
それはもう一生懸命。
脂が落ちると謳うシャンプーを使って、大量に手に取って頭につけてゴシゴシ強く洗った
洗いあがりはすっきりだが、時間がたつとすぐにべたつきが戻ってくるんです。
―――え!?よく洗ったのにべたつきが戻ってくるんですか?
はい、それどこらか前より「べたつき」がひどくなったみたいで、脂の量が増えた上に臭いがするようにもなってしまいました。
お客さんの印象どころではないんですよ!
毎日ちゃんと頭を洗っているのに、なんでべたつきがひどくなったのかと、べたつきが悪化した原因を調べると、シャンプーのし過ぎが原因だったことが分かりました。
きれいにしようと必死にやったことが、逆に事態を悪化させているとは話が違います。
いやはや、ビックリしました。
衝撃の事実!「べたつき」と生活習慣は繋がっていた!
そういうわけで、シャンプーで洗ってもダメでした。
洗ってダメなら洗う前、原因から対策しないといけないだろうと思いました。
―――体質ですもん、小手先ではどうしようもならなかったんですね(;’∀’)
仕切りなおして「べたつき」の原因を調べると、食生活や睡眠不足などの生活習慣が原因だと分かりました。
生活習慣を変えなければダメと言われても、30代にもなると会社での責任も当然大きくなったし、部下も増え、残業はますます増えて、飲みに行く回数も減らせない。
となると、その生活をやめることはできない相談です。
食生活だけでも何とかしようと思っても、今更食事も変えられないし。
そう思っていた矢先、いつものように同僚と飲みに行ったときに、つい愚痴をこぼしてしまいました。
私がさらさらヘアーになったきっかけは、その同僚でした。
今から始められる!俺が見つけた「べたつき」対策
―――同僚さんがきっかけ?というと、何か教えてもらったんですか?
えぇ、頭の「べたつき」が……という話をすると、だったら育毛シャンプーがオススメだと教えてもらいました。
これまで使っていたシャンプーを使うのをやめて、育毛シャンプーで洗って頭皮のマッサージもすれば、頭の「べたつき」がすっきりすると言っていたんです。
実はそいつも使っているということでした。
確かに年齢を考えてもフサフサしています。
だから、効果は保証済みというところでしょう。
翌日、二日酔いの頭を抱えたまま、育毛シャンプーを購入して、その日の夜から育毛シャンプーを使った頭皮マッサージを開始しました。
言われたとおりに指の腹を使って頭皮をやさしくマッサージ。
お風呂上りには、髪の毛を乾いたタオルで優しく拭きました。
髪の毛をこすらないように気を付けながら。
水分を拭き取ったらドライヤーでしっかり乾かします。
髪の毛よりも、皮を乾かすようにして。
育毛シャンプーを使う前は、洗い方や乾かし方など気にすることなく、適当にやっていたと反省しきり。
自分のことなのだから、手を抜かずに真剣にする必要があったようです。
べたつき対策後、抜け毛が減って薄毛を回避!
―――その後、どんな変化がありましたか?
さすがに、使った翌朝すぐに抜け毛がなくなるほどの効果が出たりはしなかったが、頭皮の「べたつき」はなくなった気がします。
育毛シャンプーで頭を洗いながら頭皮マッサージをするだけで、体質と思っていた頭の「べたつき」がすっきりするとは!
続けていたら抜け毛も減ったようです。
頭の「べたつき」がなくなって、抜け毛の心配もなくなりました。
これで仕事に集中できるというものです。
薄毛の人には悪いけど、抜け毛が減って薄毛の心配がなくなって、ほっと一安心。
育毛シャンプーを使い続けている限り、「べたつき」から解放された俺の輝きは止められるものは何もない!
というわけで、「べたつき」は解決したんですが、今の俺は気分良くて、この機会に生活習慣も見直してみようかと思っています。
Mさんにインタビューをした感想
いやー、Mさんのお仕事が営業ということもあって話がスゴイ弾んで楽しかったです!
べたつきがないからか、自信満々といった堂々としたオーラがありました。
これからも薄毛になる前に予防して、お仕事頑張っていただきたいです(*^^)
- 朝起きると枕に抜け毛が何本もあった...
- 育毛剤を使っても何も変わらなかった...
- どの育毛剤が良いのかわからない...
- 頭のコンプレックスをなんとかしたい...