突然ですが、女性用と言いつつ男性でも使えてしまうものって結構ありますよね?
シャンプー、化粧品、時計…
では女性用育毛剤「パントガール」は男性に効果があるのでしょうか?
今回はパントガールの効果を男目線で見ていきます。
目次
パントガールの効果を検証してみた。
パントガールは30年以上も歴史がある服用タイプの育毛剤です。公式では女性特有のびまん性脱毛症に有効となっています。効果は海外で実証済みで日本の美容外科でも女性の薄毛治療には必ず使われる内服薬です。
パントガールの効果の実例としてパナマとグアテマラで行われた調査ではパントガール投与三ヶ月で90%の被験者のびまん性脱毛症が改善されたという結果が出ています。
また、そのうちの20%は脱毛そのものがなくなったそうです。ちょっと信憑性には欠ける調査だとは思いますが、世界各国の薄毛治療で使われていることから何かしらの効果があることは確かでしょう。
ただ、その効果を謳っている文献が少ない少ない(´;ω;`)
処方しているクリニックのホームページを見ても効果については詳しく語られておらず、認証試験の結果を強調しているところばかりです。
実は、パントガールは医薬品として認可されていないんですね。だから効果について詳しく書いてしまうと薬事法違反になってしうようです。また、保険なども適用されないため、クリニックでパントガールを処方してもらうと1万5000円と高額になるようですね。
パントガールの効果を一言でまとめると「病気やストレスで弱った毛根に栄養を与えることで、脱毛を防ぐ」といったところでしょう。
主な成分は以下です。
- ビタミンB1
- パントテン酸カルシウム
- 薬用酵母
- シスチン
- ケラチン
- パラアミノ安息香酸
どれも日本では見慣れない成分なので解説していきます。
チアミン(ビタミンB1)
糖質を代謝してエネルギーに変えるために必要なビタミン。パントガール一粒に60mg配合されています。パントガールの公式サイトでは毛根の代謝を増加させるんだそうです。
毛根の代謝が増加するかはわかりませんが、ストレスによる脱毛にはビタミンBが不足している可能性が十分にあります。
また、厚生労働省の発表によると成人が一日に必要なビタミンB1は0.4mgです。パントガールは60mg配合しているので、そのほとんどは吸収さまません。
ビタミンB群は水溶性のため吸収できない分は尿として排出されますが、さすがに含みすぎですね。
パントテン酸カルシウム(ビタミンB5)
こちらもビタミンBの一種です。手術後患者の栄養保持などに使われ、皮膚・粘膜の健康を維持する力があります。また、副腎皮質ホルモン(ステロイド)というストレスを和らげるホルモンの分泌を促します。
パントガールに60mg含まれていますが、安全性が非常に高く過剰摂取・副作用の心配はありません。パントガールを400錠一気飲みしない限り大丈夫でしょう。
食事からあまり摂取できない栄養素なので、不足しがちなビタミンでもあります。
シスチン
シスチンとはアミノ酸の一つで、髪や爪の材料です。シスチンを摂取することで髪の材料をそのまま補給することができ、髪を生産するにはとても有効です。
パントガールでは一日に60mgのシスチンを摂取することができます。
ただ、成人男性の一日のシスチン推奨摂取量は500mgで60mgではすこし物足りないですね。
シスチンはお米やパンなど穀物類にも多く含まれていますので、そちらをメインにして、パントガールは補助にするのがいいと思います。
ケラチン
ケラチンとは髪や皮膚を構成しているタンパク質のことです。髪の毛の90%はケラチンでできています。ただ、ケラチンは体内で合成するもので、人間では消化酵素がないため吸収することができません。
Ayperiさん(18)は日ごろから髪の毛を食べる癖があり、胃痛を訴えて病院に搬送されたところ、胃袋に消化されていない大量の毛髪がこびりついていたそうです。摘出された毛髪は4kgもあったんだとか。
ちなみにパントガールに含まれるケラチンは体内に蓄積されることはないので安心してください。また、わざわざ消化されない成分をいれるとは思えないので、酵母にケラチンを分解する酵素を含ませている可能性もあります。
一日分のパントガールには60mgのケラチンが含まれています。
薬用酵母
ビール酵母を洗浄・乾燥させたものです。ビタミンB1、B2、B6などのビタミンB群が豊富。
ただ、薬用酵母の詳細は公開していないようですね。もしかしたら、ケラチンの消化酵素を含ませているのかもしれません。
一日300mgがパントガールに含まれています。
パラアミノ安息香酸
こちらもビタミンB群の一つですね。パントテン酸との相性がとてもよく、パントテン酸の吸収を高める効果があります。
また、ケラチンの合成にも深くかかわっていて、髪の毛には重要な栄養素です。
パラアミノ安息香酸は60mgの配合量です。60mgもあれば十分。
パントガールはビタミン剤?
パントガールの半分以上はビタミンB群で構成されています。
パントガールはちょうどいいビタミンB群のバランスで栄養補給するのが主な目的です。ビタミン類はバランスよく摂取しないと効果を発揮しませんからね。その点、パントガールでは食事ではとりずらいパントテン酸やパラアミノ安息香酸を補給できるのはGOOD!
ただ、注意してほしいのが、発毛成分は含んでいないということです。つまり、パントガールを飲んでも発毛はしません。パントガールの効果は髪に栄養を運んで脱毛を抑制することですからね。
逆に、栄養不足やストレスが原因であるびまん性脱毛症には効果があります。そもそも、パントガールはびまん性脱毛に悩む女性のために開発された医薬品ですからね。
で、パントガールは男性への効果があるのか
パントガールは男性でもびまん性脱毛症であれば効果はあるでしょう。髪全体が細くなってきている症状がある方は効果があると推測できます。しかし、男性の9割はジヒドロテストステロンによる、男性型脱毛症と言われています。男性型脱毛症はびまん性脱毛よりも治療の難易度が高く、脱毛するスピードが速いことが特徴です。
特に生え際・頭頂部が集中的に脱毛してきた方に効果は薄いです。そのような方はプロペシア、ミノキシジルなど強い作用を持つ医薬品で対抗するしかないでしょう。
やはり男性の場合には脱毛が始まってからでは遅い場合が多いので、早め早めに先手を打つことが大切です。男性の方でも脱毛予防にパントガールは効果的です。
すでに脱毛が進行しており
「そんな事いったってしょうがないじゃないか!!」
という方は、副作用が少なくDHT抑制効果が科学的に実証されている「ノコギリヤシ」がおすすめです。ただ、ノコギリヤシのみでの発毛は無理なので育毛剤の「MONOVO」とDHCの「亜鉛」を併用しましょう。
パントガールに副作用はある?
パントガールに副作用はないです。なぜなら中身がほぼビタミン剤のため、一日100錠飲むくらいの過剰摂取しないかぎり問題ないです。
唯一の懸念はケラチンが体内に残留するかどうかですが、もし残留していれば今頃大問題になっているはずなのでひとまず安心です。
ビタミンBにも副作用は報告されていますが、報告されたのは一日に10gのビタミンBを二週間続けて摂取した場合のみ。特に心配する必要はないと思います。
ただ、体に異常が発生したら直ちに使用を中止しましょう。
医薬品、サプリメントと併用可能か?効果的な飲み方とは
パントガールは医薬品ではないため、ほかの医薬品との飲み合わせは基本的に大丈夫です。
ただ、重い持病を患われている場合は、一度医師に確認した方が無難でしょう。
また、髪ができる順番は
1.ビタミンBで髪の材料を作る。
2.亜鉛が材料をもとに髪を作る。
というものです。
パントガールでは髪の材料を作る工程までしかカバーできないため、単体だと育毛効果が低いです。亜鉛サプリと併用することで、
ビタミンBで材料を作る
↓
亜鉛で髪を作る
といういい循環ができます。
亜鉛サプリはどのメーカーでもいいですが、「zinc」か「DHC」の亜鉛サプリがおすすめです。
また、とても重要なことですが、タンパク質を摂らないとパントガールを飲んでも無駄です。パントガールはタンパク質を髪にするのが主な効果ですから材料になるタンパク質がないと何も効果がありません。
タンパク質を摂取しているか不安な方にとっておきのレシピを紹介します!!
必要なものは「納豆」と「生卵」だけ。作り方はとっても簡単。
- 納豆に卵黄を入れる
- 混ぜる
- 完成!!
納豆と卵白は相性が悪いので必ず卵黄だけを混ぜましょう。
納豆にはナットウキナーゼというタンパク質の吸収を促進させる酵素が卵には髪の原料であるメチオニンとシスチンが豊富に含まれています。
つまり、卵のタンパク質を納豆が効率的に吸収してくれるわけです。また、納豆自体もタンパク質が豊富ですよ。
これを毎朝食べるだけで一日のタンパク質摂取量がかなり変わりますよ(´∀`*)
一番お得なパントガールの購入方法
パントガールはクリニックで処方してもらう方法と、通販で手に入れる方法があります。
クリニックで処方してもらうと、パントガールには保険がかからないため高額になります。
相場は15000円くらいですかね。
一方通販では5000~8000円と半額程度の値段で購入できます。
最安値はオオサカ堂の5713円です。ただ、個人輸入扱いのため、リスクが怖い方は、医師から処方してもらうと無難です。
個人輸入のリスクは摂りたくないけど、15000円も払いたくないという人はAmazonにも販売してあるので、そちらがよろしいかと思います。
価格は個人輸入とクリニックの中間で、リスクも少ないです。
パントガールを服用中止したら髪が抜ける?
プロペシアは服用を中止すると、それまで生やしてきた髪の毛が抜けてしまいます。
その一方、パントガールはその可能性が低いと思われます。
なぜなら、作用する部分が全く違うからです。
プロペシアは男性ホルモンの脱毛作用をガードして抜け毛を減らします。服用を中止すると男性ホルモンがモロに働いてそれまでガードしていた髪が抜けてしまうわけです。
対するパントガールはストレスや栄養不足で弱った毛根に栄養を送ることで髪を丈夫にすることで髪を増やします。服用を中止しても、きちんとした栄養をとっていれば脱毛することはありません。
パントガールは半年間など長期間の服用がおすすめです。薄毛が改善されてきたら、徐々に摂取量を減らしていくといいでしょう。
その後に健康的な生活を送れば今まで育ててきた髪は残る可能性が高いです。
まとめ:女性には効果が高いサプリメント
・パントガールはほとんどビタミン剤!
・パントガールを飲むときは亜鉛とタンパク質も同時に摂取する。
・男女問わず髪が細くなっているびまん性脱毛症なら効果的!
- 朝起きると枕に抜け毛が何本もあった...
- 育毛剤を使っても何も変わらなかった...
- どの育毛剤が良いのかわからない...
- 頭のコンプレックスをなんとかしたい...
本気で育毛する人専用の育毛剤ランキング!
【閲覧注意】育毛剤に効果はないと聞いて
現在使用されている育毛剤は効果を実感できていますか?もしかすると効果がでない育毛剤を掴まされていませんか?
自分の頭皮に合っていない育毛剤では効果が発揮されません!
「そんなことを言ったって実際に使ってみないと効果なんてわからないよ。」
と思われている方に実際に使用した人から高い評価をうけている育毛剤をまとめてみました!
私も昔は薄毛だったのですが、きちんと自分にあった育毛剤を選ぶことで…
こんなくっきりM字だった部分も目立たなくなります。
因みに、私は従来の育毛成分ミノキシジルの3倍の効果が期待されているキャピキシル配合の次世代育毛剤「フィンジア」を使っています。
もうそろそろ本気で育毛してみませんか?